投稿者「Tomohiro Suezawa」のアーカイブ

お墓に墓標を施工しました。

コロナウイルスがひと段落したような感じです。季節は6月、梅雨がやってきました。しばらくはじめじめと蒸し暑くすっきりしない天気が続きそうです。今回はすこし前に行った工事をご紹介致します。お墓の横に墓標をつけ、墓所内は磨いた石を貼っていきます。

リフォームまえです。↓ ↓ ↓ 

既存のお墓を一旦解体し、墓所内転圧、新しく基礎コンクリートを打設していきます。

↓ ↓ ↓

基礎コンクリート固まり後日、お墓を組み上げていきます。倒れないよう墓標にはステンレスボルトを取り付け。墓所内は石貼り仕上げで完成です。

  ↓ ↓ ↓

  墓所内は灯ろう台石、土間部ともに磨いた庵治石を使用し、仕上げています。

      ↓ ↓ ↓

石のフェンスを施工しています。

4月。久々の投稿です。ばたばたとしてなかなか時間とれず。。。すいません言い訳です。。

今年は新型コロナウイルスが世界中に蔓延、オリンピック延期、全国の学校休校、プロ野球、サッカー、大相撲も無観客試合や中止になりそうな勢いで。。桜が咲く4月ですが花見どころじゃあアリマセン。。だれがこんな年になると予想したでしょう。。。

未知のウイルスに多くの方々が感染し亡くなる疫病。。今年は本当にどんな一年になるのかわかりません。。。早期収束を祈るばかりです。感染しないよう皆様お気をつけください。

前回の巾木石施工から今回は石のフェンス施工してきました。建物の入口横に水路があり、落下防止のため、白御影石製・石のフェンスを施工しています。鉄製と違い、朽ちることがなく末代ものです。石の重厚感、質感、たたずまい、良い雰囲気を出しています。

皆様、石はいろんな使い方可能な素材です。ご自宅ガーデニングにいかがでしょう?

建物内部で石の施工を行っています。

  久しぶりの投稿です。年末が近くなりお正月の足音が聞こえてはじめている12月師走です。当社でもなんだかばたばたと慌しい雰囲気になり始めています。今回は改装中の建物内装工事で御影石製巾木を施工しています。建築材として使用する石は寸法精度が大事です。現場監督さんと相談し、長いものは現場でカットしながら一階から二階への階段左右壁面、一階スロープ壁面に施工進めていきます。階段踏み面、蹴込、土間部、壁面仕上げ部との取り合い、寸法をあわせ、施工していきます。なんとか完了。。。建物が完成後、見学しに寄らせていただこうと思います。ありがとうございました。

地元神社様で石碑工事させていただきました。

季節は10月、お祭りシーズンです。坂出市内では太鼓台、獅子舞など賑やかになります。

本殿まえに植栽された木の説明石碑です。↓ ↓ ↓ 本殿新築記念に橘と桜が植えられています。

本殿から左側に桜、右に橘が植えられています。木の由来を書き記した石碑です。

お近くにお越しのさいはご見学ください。

島で石工事を行いました。

瀬戸内海に浮かぶ岩黒島で石工事させていただきました。

坂出北ICから瀬戸大橋に乗ります。最初の島、与島を過ぎ、次の島で降ります。

島民専用ゲートを抜け、ループを下り島に降りると海の香りがします。

港には漁船がたくさん停泊しています。漁業の島なんですね。

小中学校もあります。

今回現場はこちら。港から近くの共同墓地での作業です。今回は新規巻石の施工です。

        ↓  ↓  ↓

既存基礎は割れて雑草が生えています。

既存縁石ブロック、コンクリート基礎はハツリ解体し新しい基礎が必要です。

階段墓地で施工現場は最上階。。。ハツリ解体した既存基礎コンはクレーンを使い吊り降ろし。

工場で製作した新規巻石は届くところまで吊りこんでキャタ運搬車に乗せ運んでいきます。

現場まで運び、石を組み、接合部はアンカーを打ち、ステン金具で留めていきます。

巻石内部はワイヤーメッシュを敷き、しっかり生コン打設していきます。

生コンをいれ、ならし、コテでおさえていきます。

ようやく墓所の巻石完成。

            ↓ ↓ ↓



暖かい日差しの中、海岸で潮騒を聞きながら見上げる橋脚、景色は本当に美しいです。

また寄らせていただきたいと思います!

お墓じまい行っています。

先日、お墓じまい=(寺院様に魂抜き読経していただき、お墓からお骨を取り出し、墓石解体、運搬、撤去処分すること)を行いました。お墓の後継者がいない、いても遠方でお墓参りができない、多数あるお墓をまとめるなど理由は様々です。お墓じまい見積り承っております。

お墓じまいの跡地です。ご希望により花崗土敷き仕上げ、またはモルタル塗り仕上げにしています。

お墓の引越し

先日お墓の引越しを行いました。

お施主様の住居引越しに伴い、お墓も移設したい、と依頼いただきました。

兵庫県明石市営霊園にあるお墓を丸亀市の霊園へ移設していく仕事内容です。

早朝6時頃に坂出市弊社出発~高松檀紙IC~鳴門大橋~淡路島~垂水JCT

~第二神明玉津ICで降りて午前9時半頃明石市営石ヶ谷墓園着。

(石ヶ谷墓園)   約3時間半でようやく到着。早速、お墓の解体作業にかかります。

↑ ↑ 部材ごとに養生ロープで縛り、運搬車の乗せ、順次トラックに積み込んでいきます。

 夕刻、ようやく巻石まで解体できました → 

工場に持ち帰ったお墓、巻き石部材をハツリノミ、サンダーなどで付着したモルタルなどを除去していきます。

↓ ↓ ↓

 ← 40年ほど前に建てられたお墓なので巻石にアンカー等金具は不使用、底部、内側は荒石状。。(天、外部など見える部分のみダイヤカットで仕上げている状態)

なので石を削ってステンアンカーを打ち、金具が使えるようにします

↓ ↓ ↓

全部材クリーニング&アンカー打ち終了。。。準備完了です。

↓ ↓ ↓

新しい墓地で引越ししていきます!

丸亀市営青の山墓園着。作業開始。下巻石から施工していき、  

 ← 上の巻石を施工していきます。

コーナーにはステンアンカーとL型金具を使っていきます。巻石施工後、墓所内生コン打設

↓ ↓ ↓

 

日を置き乾燥後お墓を組み上げ、完成です。 

お墓の引越し、お墓じまいなどお墓のこと、なんでもご相談ください。

建物内の石工事やってます。

暑すぎた夏もようやく終わり、9月に。

多少過ごしやすくなってきた感があります。

今日は先日行った建物内石工事をアップします。

 

  ← 工事に使用する板石を当社工場で所定寸法にカットしていきます。

中国製の赤みかげ石です。派手な目合いが人気です。

↓ ↓ ↓

  製品になり、現場へ運搬。施工中 → 

高さあわせ、目地取りなど

当社ベテラン石職人が工事現場監督指示に従い施工していきます。

↓ ↓ ↓

         

7月、暑い夏の到来。

7月に入り長雨続きだった梅雨も明け、真夏の太陽が照らしています。

セミも鳴き始めこれから暑い夏本番、、、暑さ対策をしてがんばっていきましょう!

今日は寺院さまのお手伝いに。。古い地伏石使い、縁石に再利用していきます。

並べて使い勝手を調べていきます→ → 

 ← 参道沿い、本堂まえに。→ 

 

本堂の脇に施工。植栽等の縁石に。採寸し、長さをカットして施工していきます。

↓ ↓ ↓

寺院さま近くの畑でみました。咲き誇る夏の花、ひまわり → → 

新緑の季節

久々の投稿です。なんだか慌しく更新できずにいました。。

去る5月17日、エフエムサンに出演してきました!

宇多津町臨海公園北に公開スタジオあります。

さかいでブランド商品の与島石マウスパッドとサヌカイト製マウスパッドPRでした。

DJのかた、さかいでブランド担当者に多大なフォローいただきなんとか時間終了。。。

坂出市人工土地1階にある坂出市観光協会でも販売しています。

皆様どうぞよろしくお願い致します。

↓  ↓  ↓