明治初期に建てられたらしい門の壁面改修にともない、それを支える基礎延石も改修することに。
砂岩で製作されていた基礎延石の表面劣化部分を削り落とし、
新しく製作した御影石を施工していきます。
↓ ↓ ↓
天端高さを合わせるため張った糸に合わせて施工していきます。
今回は本磨き仕上げ御影石使用なので、汚れや劣化には強いと思います。
柱が乗る束石部分は強度のため削らず残し、沿わせて施工していきます。
なんとか無事に完成、ありがとうございました。
明治初期に建てられたらしい門の壁面改修にともない、それを支える基礎延石も改修することに。
砂岩で製作されていた基礎延石の表面劣化部分を削り落とし、
新しく製作した御影石を施工していきます。
↓ ↓ ↓
天端高さを合わせるため張った糸に合わせて施工していきます。
今回は本磨き仕上げ御影石使用なので、汚れや劣化には強いと思います。
柱が乗る束石部分は強度のため削らず残し、沿わせて施工していきます。
なんとか無事に完成、ありがとうございました。
寒かった時期が過ぎ、暖かい桜咲く季節、4月がやってきました。
今回は施設内玄関と風除室の石工事を行ってきました。
石種はビアンコカララ(イタリア産大理石)です。白さが美しい石で内装石材として人気です。
工事はまず巾木石を張っていき、次いで上框石を施工します。
↓ ↓ ↓
1つは角型上框石、2つ目はスロープ形状加工した上框石です。順次施工して無事完了しました。
ありがとうございました。
↓ ↓ ↓
7月にはいり、青空がお目見え、夏到来の予感。。。暑い季節がまた来ました。
今回は地元坂出で石工事を行ってきました。坂出駅近くにある市の公園、香風園です。
数年前西門が台風で倒壊し、今回新調されました。その付随工事です。
新しく製作された門柱、門扉下廻りに巾木石を施工していきます。今回は黒御影石です。
↓ ↓ ↓
数日後、土間に表面バーナー仕上げの白御影敷石を施工していきます。既存石に高さを合わせ、水勾配加減、他部材との取り合いなど不明な箇所は随時監督さんと相談しながら工事を進めていきます。
↓ ↓ ↓
敷石施工終了、最後にしっかりと目地を入れていき、きれいにふき取って完成です。
ありがとうございました。
新しく建設される公民館の玄関石工事をさせていただきました。
上り框石と巾木石の工事です。
材料はニューカパオと呼ばれる中国赤御影石です。本磨き仕上げにしています。
先に壁面に幅木を施工し、次に上り框石を墨出し、高さを調整しながら施工していきます。
今回は上り框石がスロープ形状になっており、やや難しい施工になっています。
不明な箇所は監督さんと相談しながら工事を進めていきます。
なんとか仕上がり、完成しました。ありがとうございました。
各種石工事承っております。お問い合わせ → TEL 0877ー47-3831
4月。久々の投稿です。ばたばたとしてなかなか時間とれず。。。すいません言い訳です。。
今年は新型コロナウイルスが世界中に蔓延、オリンピック延期、全国の学校休校、プロ野球、サッカー、大相撲も無観客試合や中止になりそうな勢いで。。桜が咲く4月ですが花見どころじゃあアリマセン。。だれがこんな年になると予想したでしょう。。。
未知のウイルスに多くの方々が感染し亡くなる疫病。。今年は本当にどんな一年になるのかわかりません。。。早期収束を祈るばかりです。感染しないよう皆様お気をつけください。
前回の巾木石施工から今回は石のフェンス施工してきました。建物の入口横に水路があり、落下防止のため、白御影石製・石のフェンスを施工しています。鉄製と違い、朽ちることがなく末代ものです。石の重厚感、質感、たたずまい、良い雰囲気を出しています。
皆様、石はいろんな使い方可能な素材です。ご自宅ガーデニングにいかがでしょう?
久しぶりの投稿です。年末が近くなりお正月の足音が聞こえてはじめている12月師走です。当社でもなんだかばたばたと慌しい雰囲気になり始めています。今回は改装中の建物内装工事で御影石製巾木を施工しています。建築材として使用する石は寸法精度が大事です。現場監督さんと相談し、長いものは現場でカットしながら一階から二階への階段左右壁面、一階スロープ壁面に施工進めていきます。階段踏み面、蹴込、土間部、壁面仕上げ部との取り合い、寸法をあわせ、施工していきます。なんとか完了。。。建物が完成後、見学しに寄らせていただこうと思います。ありがとうございました。